月に何度くらいの通院が必要でしょうか?費用面と遠方でも通うのに支障はないかの点をお教えいただきたいです。
 初めまして。
 突然のメールで失礼します。
 今、22歳の女性です。
 歯並びは昔から気にはしていましたが、矯正に踏み切る勇気がなく今まできてしまいました。
 2月までは大学が大阪だったので、大阪に住んでいたのですが、3月から兵庫県豊岡市に住みます。
 月に何度くらいの通院が必要でしょうか?
 上の歯4本の出っ歯が気になっていましたが、いろいろホームページを見てみると過蓋咬合でもあるのかな?とも思います・・・・。
 メールでではありますが、費用面と遠方でも通うのに支障はないかの点をお教えいただきたいです。
 よろしくお願いします。
 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 今月から遠方にお住まいになるとは残念ですね。
 しかし当院には遠方から通院されておられる患者様も何名かいらっしゃいます。
 かつては九州・熊本から毎月飛行機で通われた患者様もいらっしゃいましたので決して不可能な事では無いと思います。
 住んでいるところが遠方である場合、幾つかの注意事項があろうかと思われ列挙致しますと、
  1.治療期間そのものの短縮は不可能ですが、通院回数を極力少なくすることは可能です。その場合一回あたりの処置を出来るだけ多くする事になりますので一回あたりの治療時間は長くなる事になります。
  2.装置が取れた、壊れたといった緊急の場合すぐに来院して頂くわけにも参りませんので治療方針は出来るだけ安全策を取る事になるかと思われます。また費用面では基本的に変わる物ではありませんが、当院の料金システムでは通院回数が少なくなる分、安価になると思います。当院の料金システムは右URLからご確認ください。→http://www.hanarabi.tv/hashimoto.html
  3.文面だけでは歯並びの状態が把握できませんので期間や通院間隔は成人治療の平均値でご説明いたしますと、必要な期間は約2年半〜3年位とお考え下さい。
 これらが留意点となるかと思われますので、上記の点を了承して頂ければ治療は可能と思います。
 しかし、一ヶ月や二ヶ月の話ではありませんので通院する場所は近いに越した事はありません。
 数ある矯正歯科医院の中から遠方となることを承知の上で選んで頂いたことは大変に嬉しく思っておりますが、お近くでも専門医を調査なさる事もまた一つの方法かも知れません。
 無論、当院での治療をご希望されるならば上記の点を考慮した上でベストを尽くさせて頂きます。
 いずれにせよ矯正治療は時間も手間もお金もかかる治療です。
 貴方にとってベストと思われる判断をなさって下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.