私のように乱食い歯の場合、歯を抜かずに矯正する方法はあるのでしょうか? また、妊娠中に矯正してても大丈夫なものなのでしょうか?
私の歯は全体的に大きいので、前歯の両サイドの歯だけが下の歯より奥側に生えています。(乱食い歯というのでしょうか)
以前、歯医者さんに行った時、矯正についてさりげなく聞いたことがあるのですが、矯正するには八重歯のとなりの上下4本を抜いて歯並びを整えることになるでしょう。ということでした。
私のように乱食い歯の場合、歯を抜かずに矯正する方法はあるのでしょうか?
また、そろそろ子供もほしいと思っているのですが、妊娠中に矯正してても大丈夫なものなのでしょうか?
よろしくお願いします。


はしもと矯正歯科の橋本です。
八重歯に代表される凸凹の歯並びの治療法では、凸凹の程度が一定限度を超えると歯を抜いて治療を行います。
これは矯正治療において決して珍しいことではなく、当院でも患者様全体の約半数が歯を抜いて治療を行っております。
虫歯でもない健康な歯を抜く、という行為は心情的にはかなり心苦しい物があろうかと思いますが、これは患者様のみならず抜歯の診断を出した矯正担当医や実際に抜歯を行う歯科医師とて同様で、出来れば避けたい治療行為の一つでしょう。
抜歯というのは歯科医師にとって治療手段としての「最後の手段」であり、これを行うことはよくよく検討した上で、まさに断腸の思いで成されています。
よって、「抜歯した方が絶対に良い結果が得られる」という確信がないと抜歯は行いません
これらのことをふまえた上で、ご質問の歯を抜かずに乱杭歯を治療する方法についてですが、これはまさに「乱食いの程度によりけり」言うことになります。
文面だけでは問題になっている乱食いの程度が解りませんので、一般論的なお話をさせてください。
教科書的には乱食いの度合いが6〜7mm(あとこれだけの骨の長さがないと並べない)を越えると抜歯となります。
10mm以上ですと抜かずに治療することは殆ど無理でしょう。5mm以下なら抜かずに治療できる可能性が高いと思います。
問題はこの中間程度の場合で、従来の治療法では無理であった物でも現在ではインプラントを用いたSMAPシステムやk-1システムと呼ばれる方法などで質を落とすことなく治療が出来ます。
その他にも色々な代替手段があり、それぞれについてはキリがありませんので割愛しますが手段はあると思ってください。
ただし、従来抜歯していたものを新しい方法では抜かずには済みますが、手順は複雑化することが多いので、期間か延びる場合が多いです。
いずれにせよこの「抜く・抜かない」は矯正治療に伴う最も重大であり、かつしばしば問題となるポイントです。
手段は色々とありますので、ご来院して頂いてのお話し合いをお勧め致します。

あと矯正治療中の妊娠、出産についてですが、一言で申し上げるなら「問題なし」と言えるでしょう。
現在の矯正患者さまの過半数は女性ですし、主な年齢層もいわゆる適齢期と重なっておりますので、当院でも一ヶ月に何名も現在妊娠中の方が治療に通っておられます。
ただし、妊娠中はレントゲンが撮れませんし、ホルモンバランスの関係から歯肉炎などが起きやすくなりますので、今から治療を開始されるなら、妊娠前に開始するか出産後に開始するかは検討された方がよろしいかと思います。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.