下顎の歯の内側の骨が隆起していることを指摘されました。このため、舌の置くスペースが狭くなっているのではないかとのことですが、放っておいてよいかどうか口腔の専門医に診てもらうとよいだろうとのことでした。歯の矯正もですが、こちらも心配です。
 矯正治療に関心がありますが、矯正歯科に相談に行きましたところ、下顎の歯の内側の骨が隆起していることを指摘されました。
 このため、舌の置くスペースが狭くなっているのではないかとのことですが、放っておいてよいかどうか口腔の専門医に診てもらうとよいだろうとのことでした。
 歯の矯正もですが、こちらも心配です。
 ご意見を伺いたくメールしました。
 よろしくお願いいたします。
 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 先ず添付して頂いたお写真で判断する限り、下顎の内側の骨の隆起は下顎隆起と呼ばれる物の疑いが強く、もしそうならばこれは手術で比較的簡単に整形可能であると言われております。
 実際の処置は専門医(口腔外科医)に依頼するのが確実でしょう。
 そして歯並びとの関連ですが、確かに舌の居場所が狭くなっている可能性はあると思いますし、理想的にはこの整形と矯正治療を両方行うのが良いと思います。
 両方行うという前提ならばどういう順番で行うか(矯正が先か整形が先か)を決めなければなりませんので、まずこういう手術の提携先を持った矯正医に相談して、口腔外科医との連携の元に治療手順を決定するのが良いかと思われます。
 下顎隆起と歯並びの関係に確定診断を出すのは困難ですが、矯正医としてはまず矯正治療を行って、予後に問題があれば下顎隆起の整形に踏み切ると言った案配で進められるのは如何でしょうか?
 矯正に伴う抜歯の有無などの問題もある事ですし、一度矯正医、口腔外科医の両方の見解を集めてよく相談して何処までの治療を行うかを考えてください。
 この度は、早速にお返事をいただきまして有り難うございました。
 その後、別の歯科に行くなど複数意見も参考にしているところです。
 親知らずの生え方にも問題があり、結局は一度口腔外科に行って全体的に相談をしてみたいと思っております。
 自分の下顎内側の隆起について今まで意識せずに生活していたため、鏡で見たときにはとても驚き、不安になってメールをしてしまいましたが、今回いただきましたお返事で随分安心もいたしました。
 お忙しいところ、親身に相談にのっていただきまして本当に有り難うございました。
 今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.