12月で7歳になる息子が、下顎の6歳臼歯の手前左右とも2本ずつ先欠と診断されました。今は一般歯科に通院していますが、先欠の治療は矯正歯科の領域なのでしょうか?
 12月で7歳になる息子の事でご相談します。
 つい先日歯の定期健診で下顎の6歳臼歯の手前左右とも2本ずつ先欠と診断されました。
 突然のことでびっくりしているのですが、今はなるべく乳歯に虫歯などを作らず長く使い、10年後ぐらいをめどにどうするか考えましょうと言われています。
 今は一般歯科に通院していますが、先欠の治療は矯正歯科の領域なのでしょうか?
 もしそうだとしたら今の主治医に紹介状などをお願いして転院したほうがいいのでしょうか?
 そのタイミングなどもあるのでしょうか?
 まわりに同じ悩みを持っている人がいなくて、あまりにも情報が少なく困っています。
 費用の面とかどのくらいかかるのかも心配です・・・。
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 6歳臼歯の前方というと第2小臼歯になりますが、よく先欠になる部位です。
 確かに永久歯が先欠の部位の乳歯は、長期間抜けないで残ることが多いため、虫歯を作らず注意することは大事なことです。
 ただ、将来を考えた場合、その部分だけではなく、全体の噛み合わせを総合的に診て対処する必要があります。
 上下の骨格にずれはないか、上下の歯の噛み合わせにずれはないか、永久歯が生えるのに十分なスペースがあるか、他の部位に先欠の歯はないかなどを考慮しなければなりません。
 上記の問題がないようなら、乳歯を抜けるまで使用し、抜けた段階で補綴処置(ブリッジやインプラントなど)をするという考え方でもよいでしょう。
 しかし、そうでない場合は永久歯が生えるまでに矯正学的にしておいた方が良いことがあるかもしれません。(当院ホームページー早期治療参照)
 主治医に紹介状を書いていただけるのでしたらとりあえず早めに矯正専門医を紹介してもらうことをお勧め致します。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.