はじめまして、32才の主婦です。20才の時に反対交合の矯正治療を始めました。今、後戻りに悩んでいます。今年の3月頃から噛み合わせた時に上顎前歯2本が奥歯よりも先にあたり、上顎前歯の裏の歯茎がはれて痛い状態です。
 はじめまして、32才の主婦です。
 今、後戻りに悩んでいます。
 今年の3月頃から噛み合わせた時に上顎前歯2本が奥歯よりも先にあたり、上顎前歯の裏の歯茎がはれて痛い状態です。
 下顎前歯が0.5mmでも内側に入れば前歯に負担がなくなると思われるぐらいのあたり方です。
 20才の時に反対交合の矯正治療を始めました。
 2年8ヶ月間装置をつけて、上下左右の親知らずの抜歯もしました。
 リテ―ナーは上下同時期にはめていた記憶はなく、下のリテ―ナーが終わり、次に上のリテ―ナーになりました。
 しかし27才の時、上のリテ―ナーを夜だけつけて半年に1度くらい病院へ行ってましたが、リテ―ナーが苦しくて行くのをやめてしまいました。
 以前の上下リテ―ナーは入れるのにきつくて痛いですが、かろうじて入ります。
 実は4日前より下のリテ―ナーをつけたところ上顎前歯2本のうち左前歯1本のあたり方がマシになりました。
 しかし、右前歯はあたります。
 そういえば、装置を取った時に上顎右前歯の動揺を指摘していましたが、レントゲンを撮って問題ないと言われました。
 下顎右前歯が装置を取った時からすでに内側へ緩いV字になっていたので外側に出ている部分が上顎右前歯にあたっていたのかもしれません。
 この傾いた下顎前歯1本を少し内側に入れる事は可能なのでしょうか?
 全て矯正をするのが理想だとは思いますが、上顎前歯辺りの骨の吸収があると言われた事があるので、上の歯は極力さわりたくありません。
 上の歯は現状維持で下の歯のみリテ―ナーのようなもので少し動かすことはできないでしょうか?
 今回の件で、以前の矯正歯科では奥歯の噛み合わせも正常の範囲内で歯型を採ってもらったのを見てもおかしい所はないと言われました。
 お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 ほんの少しの歯の移動(後戻り)で早期に上下前歯が接触し、痛みが生じているのですね。
 写真を見る限り、噛み合わせに大きな後戻りは認められませんので、上下前歯の早期接触のみの対処治療で良いと思われます。
 ただ、上顎前歯辺りの骨の吸収があるので極力上の前歯をさわりたくないと言われることや、以前はリテーナーが苦しく装着されなかったことを考慮すると、リテーナーによる再治療よりも、下顎にブラケットをつける治療の方が治療期間も短縮でき、問題の解決には良いのではと思います。
 ともかく治療前の反対咬合と治療後の資料が揃っている以前の矯正歯科で、後戻りの部位と原因を確認していただいて上で、もう一度対策をご相談なされてはいかがでしょうか。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.