はしもと矯正歯科の橋本です。
前歯が八の字に開いている事は良くお見かけしますが、逆八の字というのは頻度から言えば少数派に属します。外に開いている場合に比べ、あまり目立たないのも一因でしょうが、良くお子さまの歯を観察しておられるようですね。
具体的な矯正開始時期ですが、現在二年生で前歯が概ね生えているということであれば何時装置を付けるかという問題は後から考えるとしても、とりあえず専門医の相談を受けられる事をお勧めいたします。
と申しますのは、現在の状態の原因が単純な生える位置のズレであればそれこそあわてて装置をつけることも無いですが(単純な位置異常であれば後からでも治療できます)骨の中に過剰歯(余計な歯)が潜り込んでいたりするとこれを除去しないかぎり
問題は解決しません。
完全に潜っている物はレントゲンを撮らないと外から見ただけでは判断できませんので歯科医師による診察が必要となります。
将来矯正治療が必要かどうかは文面だけでは判断できませんが、心配ならば専門医での相談が安心できると思います。
とりあえず原因を確認するだけでしたら、かかりつけの歯医者さんに相談してレントゲンを撮ってもらえばはっきりしますし、多くの場合健康保険が適用されますのであまり費用はかからないと思います。
過剰歯などが確認できればいずれは抜歯の必要がありますので(これも殆どの場合保険の適用となります)、現時点で矯正治療を行うかどうかを決めかねているのであればまずかかりつけの歯医者さんに相談してみてください。
|