8歳の娘のことで相談です。子供の顎のずれは、やはり矯正で早いうちに治してあげた方がよいのでしょうか?
 8歳の娘のことで相談です。
 上の前歯2本が永久歯になり、その両隣の歯が抜けてからしばらくはえてきませんでした。
 ようやく生えてきたと思ったら2本とも斜めにはえてきてしまいました(まだ1/3ほどです)。
 矯正をした方がいいのではと思い相談へ入ったところ、顎がずれているのでは?と言われました。
 奥歯が右上は下の歯の内側へ若干入っていて、左上は下の歯の外側へ若干出ているようとのことでした。
 矯正して顎を広げてあげればもしかしたら上の歯の斜めにはえている歯は治るのではないか?とも言われました。
 検査料8万円と矯正代が25万、月に一回の検診が5千円と言われています。
 絶対に矯正をした方がいいのか?と伺ったところなんともはっきりしないお返事でした。
 こういった子供の顎のずれは、やはり矯正で早いうちに治してあげた方がよいのでしょうか?
 自然にはなおらないのでしょうか?
 私には高額な治療代なのでどちらにしたらよいのか分からなくて相談しました。
 宜しくお願い致します。 

 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 矯正治療に限らず、あらゆる医療行為において、問題の解決方法がたった一つで他に選択肢がない、ということは殆どありません。
 治療行為を行うか否かが命に関わるような(例えば癌の手術など)「生命の為の医療」ならばともかく、矯正治療のような「健康のための医療」では「治療を行わない」という選択肢を含めると、必ず複数の回答があります。
 そしてその選択肢は「どれが正しく、どれが誤り」といったものではなく、考え方や立場の違いで色々な解釈が成り立つのが普通です。
 さて、お嬢様の歯並びに関して少々お困りのご様子ですね。
 この文面に記載された、担当医の見解が正しいと仮定すれば、やはり治療は受けられた方がベターでしょう。
 もし、小学校中学年の時点で噛み合わせに左右の非対称があれば、自然に治癒する可能性はあまり期待できませんし、治療開始が後になればなるほど治療は複雑化することも多いからです。
 何より、極端な話、成人してから行うと、今から治療を始めるのと結果は全く同じにはならない可能性が高いです。
 当サイトの他の回答や、よく耳にする情報に「矯正治療に手遅れはありません」というのがあります。
 これは誤りではありません。
 いくつから開始しても基本的に治療は可能ですし、改善することも本当です。
 しかし治療の理想論から申しますと今も昔も理想的な開始年齢があり、その時期に治療を開始するのが最も良い結果が得られます。
 ですので、「どう判断すれば良いでしょう?」といったご質問に対しては「この時期に矯正治療を開始するのが望ましいでしょう」という答えになると思います。
 しかしながら、現実問題としてこの結論はそう簡単に下せる物でも無いと思います。
 現行の保険制度では一部の例外を除いて矯正治療に保険は適用され無い関係上、どうしても治療費は高額になりがちですし、期間的にも数年は見込んでおく必要があります。
 8歳という年齢を考えると当然親御さんが付いて通院する事になるでしょう。
 そういった経済的、時間的なコストもそれなりに負担する必要があります。
 要するに「歯並びを直すには時間も手間もお金も掛かる」と言うことになります。
 逆に直さないからと言って物が食べられなくなるわけでも会話が出来なくなる訳でもありません。
 学校検診の結果などを精査すれば不正咬合が認められても治療を行わない方の方が多数派なのが現実です。
 こういった事情があるから、担当医の先生は治療の必要性に付いて「歯切れの悪い」答えになったのだろうと推測されます。
 私自身の経験でもお嬢様と同じようなケースで、親御さんの依頼で治療を開始したものの、ご本人様はあまり意識が無く、治療はうまくいったけれど数年後中学生になった時、訪ねてみたら「ずっとストレスの原因になっていて、すごくイヤだった!」と言われたことがあります。
 親御さんは娘の将来を考えて時間や費用を工面したのに、これは良い結果と認識して良いかどうか悩んだ事がありました。
 果たしてその患者様が母親になったとき、自分の子供に治療を受けさせるかどうか疑問でした。
 従って、「矯正治療を行うかどうか?」というのは、大げさに言えば「人生の問題」であり「家族の問題」でもあり、結論は簡単に出る物でも無いと思います。
 そういった事柄をふまえた上で、お子さまの将来を考えて、ご家族にとって最良と思える結論を出してあげてください。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.