上下の出っ張りがきになり再矯正を考えています。前歯4本がセラミッククラウンの歯ですが、矯正は一度セラミッククラウンを取り外さなくては無理でしょうか?
 はじめまして。一度16才の時に矯正済みです。(そのときは非抜歯でした)歯並びはキレイになったのですが上下の出っ張りがきになり再矯正を考えています。ですが、18才の時に前歯4本をセラミッククラウンの歯にしてしまいました。
 近くの矯正専門医に相談に行ったところセラミッククラウンの歯では矯正は無理だといわれました。一度仮歯を作って、またセラミッククラウンの歯を作り直して下さいと言われ・・・。
 やはり矯正は一度セラミッククラウンを取り外さなくては無理でしょうか?金銭的にもきついので悩んでいます。ご返答お願いします。

 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 矯正治療というものが普及してゆくにつれ、かつてはあまり耳にすることがなかった、「過去に矯正治療を受けたが、結果に満足出来ないので、もう一度やり直したい!」といったご希望のお話を頂くことがあります。
 どういう経緯でそうなったのであれ、現状に満足が出来ず、かつ、歯科医学的に無理がなければ再治療が最も効果的な解決方法でしょう。
 以前の治療で不可逆的な処置(例えば抜歯など)を行った結果でなければ、もう一度トライするのも宜しいかと思います。
 さて、現在再治療を考慮中で、セラミッククラウンに対する装置の装着という治療技術上の件で悩んでおられるご様子ですね。
 結論から申し上げればセラミッククラウンの歯でも矯正治療は可能です。
 ただし、セラミックは矯正装置の装着を前提とされた物ではありませんので、装置が脱落する可能性は高くなります。
 装置の予期せぬ脱落は治療期間が延びる大きな原因であり、また、担当医に対する信用を失墜させる原因ともなります。
 この点を心配される先生は最初から「矯正治療不可」として判断される場合もあるようです。
 ことに歯の裏側の装置ではこの傾向は顕著です。
 ですので、もし、貴方がこの点を充分に理解されて上で、それでもセラミックを生かしたままの矯正治療を希望されるのならば、技術的には「絶対に不可能」という訳ではありませんので一考の価値はあるかと思います。
 この見解は普遍的にどの矯正医でも同様、と言った物ではありませんので、上記の点をご了承の上、担当医とよく相談してみて下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.