娘(13歳)の歯の矯正について悩んでおります。小さい頃は何ともなかったのですが、成長とともに口が閉じられなくなってきました。矯正が必要なものか、そうでないのか悩んでおります。
 始めまして。 娘(13歳)の歯の矯正について悩んでおります。
 小さい頃は何ともなかったのですが、成長とともに口が閉じられなくなってきました。
 よく聞く口の周りの筋肉の発達が遅れているものかと思っておりましたが、どうもそういうことだけではないようです。
 矯正が必要なものか、そうでないのか悩んでおります。
 写真をご指定のメールアドレスへ送信いたしました。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 お写真を拝見するかぎりでは、上下の歯の口唇方向への傾斜が強いため口が閉じにくいように思われます。口呼吸の存在も認められますので、やはり矯正歯科治療行い、楽にお口が閉じれる様にしてあげれば良いと思います。
 当院では、途中の歯を抜歯して口元が閉じ易くします。また、舌の癖も存在しますので、その改善も平行して行います。
 治療期間は2〜2.5年ほどで、通院間隔は4〜6週ごとになります。さらに治療終了後、保定期間として、噛み合わせが悪化しないように睡眠中に使用する装置を2〜3年使用して頂いくことになります。この通院間隔は、6ヶ月ごとで、定期観察および虫歯、歯肉の予防処置をさせていただくことになります。取りあえず一度矯正歯科専門医にてご相談されることをお勧めします。

  • おすすめコンテンツ
矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.