2019-02-06山口県下関市 46歳 女性
矯正は術者の技量か、扱う装置か、どういう基準で医院を選べば良いのか教えて下さい。はじめまして。
下関市で矯正したいのですが、年齢の事も考えると上手く行かなかったので再矯正などという事を避けたくて慎重になってしまい、なかなか医院を決める事が出来ません。
通っていた一般歯科では矯正治療はしていないので、紹介して頂けないかお願いしてみたところ、他人のした治療に責任を持てないのに紹介をすると思うか?と仰り、、、何だか良く分かりませんが紹介はして頂けませんでした。
数年前に生えてきた親知らずを気にせず放置していたら、次第に奥歯が噛み合わなくなり、今では前歯も物を噛み切れなくなりました。
前述の一般歯科では以前と比べると「下前歯が叢生になり、過蓋咬合になり、左上2番が前に押し出された」と言われました。今の歯列に関しては確かに言われた通りだと思います。
だからそれを治したいと思うのですが、、。
矯正は術者の技量による部分が大きいのでしょうか。
それとも、どの装置を扱う医院かで仕上がりの良し悪しがあるのでしょうか。
どういう基準で医院を選べば良いのか教えて下さい。もしくは、良い医院を紹介して頂けないでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
A.広瀬矯正歯科
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。ご相談のメールありがとうございます。
矯正の治療結果の出来、不出来は、装置や料金で決まるわけではなく、 矯正医の知識、技術、経験で決まるとお考えください。
もちろんそれらだけではなく、先生との相性の問題もあります。
前者に関しては、日本矯正歯科学会のHPから認定医、専門医を調べる ことができますから、ご確認ください。(http://www.jos.gr.jp/roster/)
後者については、相談に行かれ先生とお話しした際に、ご自身でご判断ください。
良い先生と出会えることをお祈りいたします。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
広瀬矯正歯科(育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662
診療時間.10:00~19:00 休診日.木・日・祝祭日
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正医・医院探し
2007-09-25富山県29歳女性
先日初めてブラケットを装着しました。歯のクリーニング、ボンディング、ブラケット装着、ワイヤー通し、全ての作業を歯科衛生士の方が一人でなさいました。歯科衛生士の方が全ての作業を行なうのは一般的なのでしょうか?
A.はしもと矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝