2017-03-12滋賀県 30代 女性
口元の突出と乱杭歯、歯並びと共にEラインを整えたい。表側と裏側どちらも検討、お値段と期間。転勤の場合は…



親不知4本中3本抜歯済み。右下のみ残っていますが、その前の奥歯を虫歯のため失っている状態です。
歯並びと共にEラインを整えたいと思っているのですが、抜歯は必要でしょうか。抜歯をすること自体に抵抗はないのですが、それが原因で頬がこけてしまうのではないかと懸念しています。(もともと顔が細いことがコンプレックスです、、)
表側と裏側どちらも検討しているのですが、その場合のお値段と期間をだいたいで構いませんので教えていただきたいです。また、首都圏への転勤も考えられるのですが、その場合の残りの治療や費用はどうなるのでしょうか。
お返事お待ちしております。
A.西田矯正歯科
こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。口元の突出と乱杭歯を気にされておられるのですね。
お写真で拝見する限り、突出感と乱杭歯の状態が大きいので、頬がこけることはないです。ただ、突出感の改善がどこまでできるかは、お写真だけでは判りかねます。
期間は、2〜2.5年程度ですが、費用はホームページの欄をご参照ください。転医後の費用に関しましては、進捗程度にて精算させていただきますが、転医先により一部負担が生じることがあります。そのため近々転勤の予定がございましたら、転勤先での治療をお勧めします。
詳しくは一度来院していただき、お口の中を拝見させていただいた上で、治療方針をお話しさせていただいております。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL 075-501-5489
[診療時間]月・火・金:10:00~19:00 土:9:30~19:00 日:9:30~18:30
[休診日] 水・木・祝祭日
西田矯正歯科(日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]TEL 075-501-5489
[診療時間]月・火・金:10:00~19:00 土:9:30~19:00 日:9:30~18:30
[休診日] 水・木・祝祭日
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
その他
2012-08-22神戸市垂水区25歳女性
前歯を後方に引っ込めてEラインをきれいにしたいです。顎が小さいのに歯がでかいから前歯がでていると診断受けました。私の場合、しっかり下げるのは難しいですか?
A.広瀬矯正歯科
2009-08-17京都市右京区32歳女性
反対咬合で、約五年の矯正後、口腔外科で外科手術を行いました。反対咬合は治り、きれいなラインの横顔になったのですが、手術後、顔が(頬、耳下腺あたり)腫れています。
A.広瀬矯正歯科
2009-03-06群馬県前橋市13歳女性
13歳の娘ですが、顎が小さめのため上の歯の歯並びが悪く、両側に八重歯が出ています。上下4本を抜歯してからブラケットをつける治療をするか、抜歯しないまま治療を始めるか、決断しかねています。
A.広瀬矯正歯科
2009-01-08函館市30歳女性
上顎前突での相談です。接客の仕事なので、マウスピースでの治療しかできないのですが、私のようなケースの場合、抜歯をして、さらにマウスピースで奥へ移動させていくという方法は可能でしょうか。



A.広瀬矯正歯科
2007-09-14名古屋市27歳女性
3か所に矯正相談に行き、2か所では「隙間がないから4本抜くしかない」といわれ、1か所では「削って矯正できる範囲。抜くと隙間ができる。」と言われました。どちらが良いと思われますか?




A.大山矯正歯科
2007-03-24大阪市25歳女性
口元がとびでていてE-lineより前にでていて下顎もないので、横顔に自信がもてません。矯正すると出っ歯と下顎のラインや横顔も綺麗になりますか?




A.はしもと矯正歯科
2007-02-0631歳女性
現在、欧州で矯正を始めて4ヶ月ほどになります。抜歯をするか否かを決めないとならないのですが、私の担当医は、抜歯をすると歯の数が減るので、笑った時の口(スマイル)が小さくなる、笑った時の歯もあまり見えなくなる(口元がさびしくなる)、という理由で抜歯を勧めません。
A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝