2017-03-25和歌山市 19歳 女性
私から見て2本の前歯の1つ左の歯が冷たい物を飲んだ時にしみます。歯のゆがみの問題でしょうか?




私から見て2本の前歯の1つ左の歯が冷たい物を飲んだ時にしみます。
歯医者で見てもらい、レントゲンも撮ってもらいました。
歯茎が赤く腫れているとのことでシュミテクトという歯磨きを頂き、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
やはり、その部分がキーンとまだしみるのですが、歯のゆがみの問題でしょうか?
小学生の頃に歯の矯正をして、前歯も矯正しましょうと言われたのですが、親は値段が高いとのことで諦めました。
もしそうなら就職してお金が貯まってから矯正したいと考えております。
カウンセリングよろしくお願い致します。
A.太田矯正歯科
こんにちは、太田矯正歯科クリニックの太田です。お悩み相談ありがとうございます。
お写真より患者様の場合は、上顎の前歯を改善する場合、配列するスペースも不足し、口元の突出もややありますので、抜歯部位の違いはありますが、矯正治療の為に抜歯という選択肢も一つの方法です。
ただ抜歯治療によるデメリットもありますので、他の治療方針も検討できるかと思います。
ご自身が何処を一番改善したいかによると思います。
矯正治療は基本、自費診療になりますし、治療方針、期間、装置、費用、治療の仕上がりは、医院により違いはあります。
矯正治療を検討される場合は、ご自身の納得いく治療方法での、仕上がりのメリット、デメリットを、初診相談にて説明を受けてから検討されるのが良いでしょう。

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL 073-426-1182(予約制)
受付時間(予約制)/10:00~12:00 14:00~19:00 土・日曜は、18:00まで
休診日/毎週木・金曜、第2・4日曜、祝祭日
太田矯正歯科クリニック(日本矯正歯科学会認定医・歯学博士)
〒553-0001 和歌山県和歌山市本町2丁目27番地松屋ビル3階 [詳細マップ]TEL 073-426-1182(予約制)
受付時間(予約制)/10:00~12:00 14:00~19:00 土・日曜は、18:00まで
休診日/毎週木・金曜、第2・4日曜、祝祭日
みなさんこんちは!院長の太田安彦です。
矯正についてお悩みですか?「評判の良い矯正はどこにいるの?」「費用や期間が心配です。」「いつから矯正をスタートすればいいの?」まずは、ご相談ご見学にいらしてください。きっとお力になれます!初診は無料で行っています。
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
矯正治療について
2007-09-16兵庫県44歳女性
娘のことですが、下の乳歯が癒合歯で、その後永久歯が1本しか出てきませんでした。かかりつけの歯科の先生には、上下で歯の数が違うので、矯正をするなら、前歯を2本抜く必要があると、言われました。
A.広瀬矯正歯科
2007-09-14名古屋市27歳女性
3か所に矯正相談に行き、2か所では「隙間がないから4本抜くしかない」といわれ、1か所では「削って矯正できる範囲。抜くと隙間ができる。」と言われました。どちらが良いと思われますか?




A.大山矯正歯科
2007-08-25神戸市15歳女の子
15歳の子供のことでご相談させてください。11歳頃から矯正を始めて現在ほぼきれいに揃っていますが、右下の一番奥の歯のみまだ生えてきません。(その歯が生えるのを待っていました)
A.広瀬矯正歯科
2007-08-19奈良市15歳男性
現在15歳高校一年生の息子は、小学校4年生から指摘されていた反対咬合の矯正治療を受け始め6年になります。色々な治療を受け一時期は正常な咬合になったこともありましたが、成長と共にまた元に戻ってしまいました。
A.太田矯正歯科
2007-02-0631歳女性
現在、欧州で矯正を始めて4ヶ月ほどになります。抜歯をするか否かを決めないとならないのですが、私の担当医は、抜歯をすると歯の数が減るので、笑った時の口(スマイル)が小さくなる、笑った時の歯もあまり見えなくなる(口元がさびしくなる)、という理由で抜歯を勧めません。
A.広瀬矯正歯科
2006-10-08徳島市26歳女性
中学生の頃から自分の歯並びが開咬で、ずっと気にしていました。先生には上下の歯を4本抜くか、歯を抜かないでインプラント矯正の二通りがあるとおっしゃっていました。期間と仕上がりが違ってくるのですか?




A.広瀬矯正歯科
2006-06-18
昔は歯並びも良くて何も気にする事はなかったんですが、永久歯に生え変わってから、だんだんゆがみ始め、気が付けば上も下もガタガタで昔は顔が細かったのに今ではホームベースみたいな顔の輪郭で、横に幅があるような顔になってしまいました。
A.広瀬矯正歯科
2006-06-14
下の永久歯(左の5番目)がもとから無く、放置してた影響で歯が傾いてきていて、スペースを確保するために矯正して、それからインプラントをと言われました。その矯正にあたり親知らずを抜いたほうが良いとのことでした。
A.大山矯正歯科
2006-05-29
中学3年の娘は出ッ歯や受け口でもないので、見た目というより、口の中でのかみ合わせが心配なのです。デコボコしています。このような場合、歯を抜かず治療は、できるのでしょうか?
A.太田矯正歯科
2005-10-01
私は、出っ歯で、上の歯に追いかけるような感じで、下の歯も出ていて、上下あわせて犬歯の横の歯4本を抜いて矯正しました。ネットなどで見ると、歯を抜いた歯科矯正は、舌が収まりきれなくなって良くないみたいに書いてあるのがありましたがちゃんと綺麗にできあがるでしょうか?
A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝