大山矯正歯科の大山です。
> 輪郭が左右非対称(右側の方が横に広い)なことが悩みです。
> @矯正により輪郭のゆがみが治る可能性はあるか?
この件に関しては、一度非対称の具合を見てみないと何とも言えませんが、ここで言われている非対称性は、おそらく治ると
思われます。といいますのは、顎骨の変形が顕著に認められなければ大体の非対称性は改善できるからです。
> 左下、前から5番目の歯が内側に傾いています。空いたスペース
> (4番目と6番目の間)は1〜2mm位で
> A抜歯せずに矯正することは可能か
この部分に関しては、抜歯をしないと、良い咬みあわせは得られません。
5番目の歯の大きさは大体 7.5mm 位ですので、1〜2mm位のスペースしかない現状では、歯並びの中の入れてあげるのは不可能だと思われます。
また、このまま、放置しておくと、将来的に 4番目 5番目 と 6番目 すべてが虫歯になる可能性があります。
> B下の歯だけ矯正することは可能か(可能であれば、費用は安くなりますか?)
下の歯だけの矯正治療では、全体的な咬み合わせが、悪くなってしまいます。
矯正治療を行う際は、上下一対で治療をしていかないと、今よりも もっと咬み合わせが悪くなってしまいます。矯正専門医の先生ですと、下の歯並びだけ治しましょうとは言わないと思います。
> >段々ゆがみがひどくなっていく気がして
下顎の親知らず(8番目の歯)は抜かれましたか? 親知らずがあると、20歳を過ぎた辺りから、段々と歯並びが悪くなりますので、かかりつけの歯科医に相談してみて下さい!
|