口の中の右頬(向かって左)を頻繁に噛むようになり、近所の歯科医に行ったのですが、「右の上の奥歯が頬の方に2ミリずれているから、かみ合わせが悪いのでむ。どうしようもないので少し削ろう」といわれ、削りました。しかし、まだ噛むので、どうしたらよいでしょうか?
 いくつか相談があるので、文の途中に番号をうっておきます。
 ここ最近になって口の中の右頬(向かって左)を頻繁に噛むようになり、近所の歯科医に行ったのですが、「右の上の奥歯が頬の方に2ミリずれているから、かみ合わせが悪いのでむ。どうしようもないので少し削ろう」といわれ、削りました。しかし、まだ噛むので、奥歯を良く見たら、変な生え方をしているようにみえました。
 @頬を噛むことは不快なので何とかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?放っておいて、自然によくなるということはないですよね?また、親知らずが上下左右、埋まって生えているらしく、その中の一つは神経に被っているということで、医科大にまわされました。
 A親知らずを抜いたら、奥歯を噛む事はなくなるでしょうか?その中の一つは神経にかぶっているので、もしかすると、顎の神経がどうにかなって、顎が動かなくなるかもしれないともいわれました。
 Bそこまでいわれた歯は本当に抜いたほうがいいのでしょうか?
 C親知らずをぬいても、顔や顎のかたちがかわったりはしませんか?最後に歯並びを治したいと思います。
 D特に出っ歯がすごく気になるのですが、治りますか?
 Eどれくらいの期間で、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 1.歯の歪みにより頬を咬むのであれば、やはり矯正歯科治療にて歯を正しい位置に移動さす必要があります。時間が経てば悪化することはあっても、自然に良くなることはまずありません。
 2.3.親知らずを抜けばこれ以上悪化しないかもしれませんが、その是非はレントゲンその他の資料がないので判りかねます。現在診てもらっておられる歯科口腔外科の先生にご相談ください。
 4.親知らずを抜歯することにより、顔や顎の形は変化しません。
 5.6.出っ歯の状況が写真では、下顎を前に突き出して撮られているせいではっきりいたしませんが、治療は可能です。治療期間は抜歯の有無または部位により異なりますので、おおよそ2〜3年としか言えません。費用は一般的に70〜90万円ほどだと思われます。
 取りあえず一度お近くの矯正歯科専門医にてご相談なされることをお勧めします。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.