現在高1の娘の矯正についてですが、上顎前突で骨格のズレが大きいため治療方法として、外科矯正か矯正のみか迷っております。
 現在高1の娘の矯正についてですが、上顎前突で 骨格のズレが大きいため 治療方法として
 @外科矯正(矯正(抜歯は少し)+SSRO法で下顎を前に出す)
 A矯正のみ 上4,6 下 4,8 の計8本抜歯
 6番は 重要な歯なので抜歯は避けたいのですが、矯正の場合には口元(閉口)を考えると これ以外に選択の余地はないとの事。
 6番抜歯には抵抗があるので 仕方なく人一番怖がりな娘を連れて矯正医に紹介して頂いた大学病院の形成外科医に出向いたのですが、事前にネット上で調べた手術方法と異なる2点が 気になっているのでご相談致します。
 1.ドレーンチューブ(血を吸引するため)をあごの下から出すため穴をあけるから小さな傷ができる。ネットでは 普通口から出ていると思うのですが。
 2.顎間固定のため ステンレスティールワイヤーで内固定し(チタンのネジの場合もある)これは抜かない。さらに上下ワイヤーにつけたフック同士をワイヤーやゴムで外固定する。入院期間(10日)プラス退院後4週間は口が開かないので流動食となる。  この期間は長すぎると思うのですが。
 娘はアレルギー性鼻炎のため 鼻が詰まりやすく 退院後の自宅での気道閉塞(大げさがも知れませんが)が気になります。また、術後 麻酔で吐き気をもよおした場合には 大丈夫なのでしょうか。
 病院によってやり方には色々あるのは承知しているのですが、矯正医との連携を考えると外科の場合には紹介先になるため、
不安です。外科矯正か矯正のみか迷っており、恐縮ですが先生の率直なご意見を頂けたらと思います。
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 矯正単独でするか、外科矯正でするかでお悩みのようですが、この選択は我々でも迷うことが少なくありません。矯正単独で行なうと、どうしても妥協した目標になってしまいます。
 では外科矯正だと理想的な目標を達成できるのかというと、いったんは達成できても、一般的に下顎前突に比べて上顎前突は後戻りが、起こりやすいのです。
 下顎を前方に出す距離が、大きくなればなるほど後戻りの可能性は高くなります。
 この出す距離とは言い換えると、下顎を切り離す距離ということになります。
 ですから、できるだけ下顎を前方に出さない工夫が必要になります。
 たとえば、上顎の左右第1小臼歯を抜歯し、上顎前歯をできるだけ後退させ、その前歯に合わせて下顎を前方に出す方法、あるいは下顎だけで対処するのではなく、上顎を上方にあげることにより、下顎が反時計回りに回転することを利用する方法などがあります。さらにあごの先端を前方に出す、オトガイ形成術も併用します。
 また、選択肢としては矯正とオトガイ形成術のみを組み合わせることも考えられます。ただし、その場合は矯正は保険の適用にはならないかもしれません。
 その他にも顎骨延長術などの最新の方法もありますが、これは主に先天異常の方に用いられる方法と私は思っています。
 娘さんの状態がわかりませんので、上記の方法が適用できるかわかりませんが、矯正単独にせよ、外科矯正にせよ先生によって多少方法が、変わるのは致し方ないところです。
 ふたつの質問についても、やはり同じです。ただ、2点目の質問に関しては、手術方法によっても退院後のゴムのかける期間は変わってきます。
 最近はワイヤーで上下を固定する期間は短くなる傾向にあります。ワイヤーよりもすぐにはずすことのできるゴムの方が安全だからです。
 当院の提携している病院では、看護士がすぐにワイヤーを切ることができるように病室に器具一式をおいてあると聞いています。
 セカンドオピニオン、サードオピニオンと情報が多くなり過ぎると、ますます迷われるかもしれませんが、いろいろな先生に意見を聞き、信頼できる先生による、納得いく方法を選択されるのが一番です。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.