2020-10-14大阪府27歳女性
前歯が極端に出てるのと横顔が特に気になります。手術は必要か、保険が適応か、教えていただけないでしょうか。




私は、前歯が極端に出てるのと横顔が特に気になります。
口を閉じて上の歯全体が出てることも気になります。
下顎が引っ込んでいるのか、上顎が出過ぎているのか、が分からないです。
この場合、顎の手術は必要なのか、又は保険が適応されるのか、教えていただけないでしょうか。
A.はしもと矯正歯科
はじめまして、はしもと矯正歯科院長の橋本です。写真の添付有り難うございました。
手術が必要か?
と言うことですが、手術に踏み切るかどうかはかなりデリケートな判断となりますので、この写真だけでは明確な判断は付きません。
手術を併用すると、かなり大幅な改善が期待出来ます。ただし、入院も必要になります。
その代わり、といってはなんですが矯正処置も手術も健康保険の適用となります。
ただ、この写真で拝見する限り、オペ併用の選択の方が治療結果は良好である可能性はあるかと思います。
あと当院では残念ながら保険の適用はできません。
この処置に対する健康保険の適用は厚生労働省の認可が必要となります。
認可がある医院の検索は日々増減が御座いますので、http://www.jos.gr.jp/facility/を参考にして下さい.
文面から感じられるのは「改善の為ならば手術併用もやむなし」という心意気を思わせます。
信頼できる担当医がそういった判断をするなら、思い切って考えられるのもよいでしょう。
決して簡単でも楽でもないかも知れませんが、術後はまた違った新しい人生があると思います。
勇気を持って踏み出して下さい!

矯正歯科に関するお問い合わせは
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
はしもと矯正歯科矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649
→医院紹介はこちら
この記事に質問する
この記事をSNSでシェアする
外科手術・外科矯正
2013-05-05富田林市20歳女性
下顎が後退して成長、全体的に出っ歯です。外科矯正をしたいのですが、保険適用になるでしょうか?また、部分矯正で顎の感じは少しでも改善されるでしょうか?




A.広瀬矯正歯科
2012-01-13高知市30歳女性
10年前、美容整形で反対咬合の手術をしましたが、下顎の出具合が気になっています。サ行も言いにくいですし、顎関節症にもなってしまいました。これは、顎変形症として保険適用で外科手術してもらえるでしょうか?


A.広瀬矯正歯科
お子様の矯正治療について
矯正治療について
- アンクローシス(骨性癒着)
- インプラントがある歯列矯正
- ガミースマイル・インプラント矯正
- スキッ歯・インプラント矯正
- ディスキング、スレンダライジング
- ホワイトニング
- マウスピース矯正
- 上下顎前突症(大きく突出した口元)
- 上顎歯列狭窄
- 乱杭歯・でこぼこの歯・叢生(そうせい)
- 二態咬合
- 交叉咬合
- 仮歯・差し歯・ブリッジ・虫歯
- 八重歯・奇形歯・形態修正
- 出っ歯(上顎前突)
- 削って矯正
- 前歯・ねじれ
- 受け口(反対咬合)・下顎の突出
- 口唇口蓋裂
- 口唇閉鎖力
- 噛み合せ・口呼吸の改善
- 埋伏歯・骨の中の歯
- 妊娠・出産・授乳中の矯正治療
- 審美
- 局所麻酔・全身麻酔
- 抜歯治療のメリット・デメリット
- 接端咬合
- 本格的な矯正治療・全顎矯正
- 欠損歯・先天的欠如歯・前歯のずれ・左右非対称
- 正中のずれ
- 正中離開(スキッパ・前歯のすき間)
- 歯が足りない場合の矯正
- 歯列の側方移動(拡大),後方移動
- 治療中の出産
- 発音障害・滑舌
- 矯正治療をはじめる前に 抜歯の要・不要・親知らず・犬歯・正中過剰歯
- 神経が無い歯(失活歯・無髄歯)の矯正治療
- 術前矯正
- 親知らず・インプラント矯正
- 親知らず抜歯と顎関節症
- 過蓋咬合(咬み合わせが深い)・オーバーバイト
- 開咬・オープンバイト
- 非抜歯治療
- 顎関節症と矯正治療
- 骨格的要素・遺伝