
|
現在海外にて矯正を行っています。歯並び、上顎前突は改善されつつあるのですが、歯槽骨が突出しているため、審美上の根本解決には歯肉を剥離した上で歯槽骨を削る外科手術が必要と言われました。日本でもそのような手術は一般的に行われているのでしょうか?
現在海外に在住しており、矯正を行っています。
歯並び、上顎前突は改善されつつあるのですが、歯槽骨が突出しているため、唇の上下が膨らんだ感じは残っています。当地の矯正医には、審美上の根本解決には歯肉を剥離した上で歯槽骨を削る外科手術が必要と言われました。
日本の矯正関連のHPではそのような手術は検索し得なかったのですが、日本でもそのような手術は一般的に行われているのでしょうか?
|
 |
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
骨格的に口元が突出している場合は、普通、上顎骨や下顎骨を切り、後方へ移動する手術を行います。
歯槽骨の表面を削るという意味だとすると、その程度ではあまり変わらないと思います。2,3mm削っただけで、歯根が露出してしまいます。
口腔外科の先生に確認してみましたが、当然そのような手術はしないとのことでした。
もう少し、手術の詳しい内容を聞かれたらいかがですか。 |
 |
広瀬豊院長
当方照会に丁寧な御回答を頂き誠にありがとうございました。
ご指摘のとおり骨格的に口元が突出している場合は、上顎骨や下顎骨を切り、後方へ移動する手術を行うと私自身も考えておりましたので(当方仕事を持つ身であるため1ヶ月の入院を要する外科矯正は断念し現在通常の矯正を行っているところです)
当地で歯槽骨の表面を削るという手術を聞きそんな方法もあるのかと驚きました。
でも、2,3mm削っただけで、歯根が露出してしまうのですね。
もう少し、手術の詳しい内容を確認してみます。
当方の稚拙な質問に迅速に御対応頂き、本当にありがとうございました。 |