[6月8日] 小学校1年生の女の子です。顎が小さい割に、永久歯がどんどん生えてきてしまい、真ん中の2本は正常にかみあわさっているものの、その横の歯が、生えてくるスペースが足りずに、後方に生えてきてしまいました。
 小学校1年生の女の子です。顎が小さい割に、永久歯がどんどん生えてきてしまい、真ん中の2本は正常にかみあわさっているものの、その横の歯が、生えてくるスペースが足りずに、後方に生えてきてしまいました。
 以前みていただいた歯科医では、犬歯が生えてきた時点で矯正を考えてみるということでしたが、先日、別の歯科医で、今から前歯の2本は矯正をして、前に出さないと、上顎が成長できないと言われました。ちなみに1本10万円だそうです。
 今回の矯正がうまくいくと、犬歯が生えてきた頃は、もしかしたら矯正がいらなくなるかもしれないというのです。先生のご意見をお伺いしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。
 お子さんの歯の萌出状態についてさぞご心配のことと思われます。ただ、このお写真だけでは、どちらの先生の言われて方針が理にかなっているのか判りかねますので、直接第三の矯正歯科専門医で診てもらうのが最良かと思われます。
 ご参考までに当院での矯正歯科治療方針は、20歳のときに虫歯がなく歯茎の状態が正常、顎を動かす筋肉にも異常を伴っていない状態で口腔内に噛み合わせがよく終わるのが理想と考えています。小学一年生から20歳まで長期間が掛かるものと思われます。
 ただこの間常に装置がついている訳ではなく、むしろ矯正器具の装着は出来るだけ少ない状態を目指しています。すなわち小学一年生からいろんな段階でのの治療方針を立て、どの時期にどの様な装置にてはをどのように動かしていくかを決定します。この計画通りに動かない時は、次の方針ももちろん考慮しておく必要があると思われます。
 お写真で見る限り、介入時期は別として、二番目の歯が生える場所がないので横方向に拡大します。さらに成長と噛み合わせの問題から奥歯をさらに後ろへ動かす必要性があるかもしれません。全ての歯がきちんと噛み合う様に数々のオプションを用意しておく必要があります。つまりいろいろな事態を想定して対処できるようにすべきだと考えます。
 また費用に関して当院では、最後までで総額いくら程度掛かるかを提示しています。
 情報が少なくお答えになっていないかもしれませんので、とりあえず直接矯正歯科専門医にてセコンドオピニオンをお聞き下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.