小学2年生の女の子です。矯正は始めていませんが、医師の指導で月に一度舌トレをしています。7ヶ月で開咬が治りました。あと上の前歯2本が前出していますが、歯の動きがよいので器具をつけずに直す方法はないでしょうか。
 小学2年生の女の子です。矯正は始めていませんが、医師の指導で月に一度舌トレをしています。7ヶ月で開咬が治りました。あと上の前歯2本が前出していますが、歯の動きがよいので器具をつけずに直す方法はないでしょうか。
 また下の歯の中央線が上と歯1/2本分ほど左にズレていて、医師に右でだけ噛むようにいわれました。が、すでに7ヶ月も右でだけ噛んでいて支障はないのか気になっています。先生のお考えお聞かせください。
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 残念ながら、装置を使わずにそのような状態の前歯を移動した経験はありません。
 ただ、可能性として、もし口の周囲の筋肉が弱いことが原因で前歯が出ているのであれば筋肉を鍛えることで動くかもしれません。舌のトレーニングだけでなく、口腔周囲筋のトレーニングもして頂いたらどうでしょう。
 ずれを治すために右だけで噛むように指示されたとのことですが、次のことが考えられます。
 今のずれが、単に歯のずれではなく、あごのずれが原因で起こっている。
 そうだとすれば、右で噛むことにより、元に戻る可能性はあります。ただ7ケ月経過しても変化がないようですので、それ以上続けても無理かもしれません。続けることにより、弊害が出てくる可能性もあります。本来は、左右バランス良く噛むのが一番良いのです。
 詳しい状況がわかりませんので、主治医にその点について尋ねられることをお勧め致します。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.